育児と引越と時々犬の絵日記

2017年5月生まれの娘と2021年6月生まれの息子

おソノさんの影響でインスタントコーヒーを飲んでいる

私、コーヒーは断然ハンドドリップ派です。

このことについては以前記事にも書きました。

www.tarotaroko.com

 

f:id:tarotaroko:20190322214920j:plain

ミルで豆を挽いて、お湯を少しづつくるくると落としていき、その間に立ち昇る良い香りに包まれながら、もこもこと膨らむコーヒー豆を観察する作業。

無心になれます。

私にとっての瞑想タイムです。

 ハンドドリップが出来ない

そんな大好きなハンドドリップなのですが、

最近そのハンドドリップでコーヒーを淹れることが難しくなってきているのです。

 

というのも、ミルで豆を挽く作業を一度娘にお手伝いしてもらってからというもの

私がキッチンで豆をミルに入れるカラン、という音を聞くだけで

「娘ちゃんもお手伝いするのーーー!」

と突撃してくるようになってしまったのです。

f:id:tarotaroko:20200501235505j:image

いや、お手伝いしてくれるのは良いのですが、これが中々時間がかかります。

豆をミルに入れる作業では必ず何回かバラバラバラ〜っと落としてしまうし、

手動ミルは結構力が必要なので挽ききるまでに何十分とかかります。

 

このコーヒー豆をミルで挽く作業というのは、モンテッソーリでも推奨しているように、豆をすくって入れる時の集中力やミルを回す手首の動きなど幼児にとってとても良い作業らしいので是非やらせたいのですが(ミルの刃には要注意よ!)

今!コーヒーが飲みたい!!というような時にサクッと淹れられずに私のイライラが募るようになってしまいました。

 おソノさんのコーヒー

そんな時に金曜ロードショーで魔女の宅急便が放映されました。

何回観ても良い映画だわぁ〜と観ていると、おソノさんがキキにコーヒーを淹れるシーンが映りました。

おソノさんは、瓶に入ったインスタントコーヒーをスプーンで豪快にザッザッとマグカップに入れると、ヤカンからこれまた豪快にお湯を注ぎました。

 

私は普段コーヒーを淹れるために、

豆をミルに入れて、挽いて、フィルターを折ってドリッパーに設置して、お湯の温度を85度位に調整して、そしてチョロチョロと少しずつ注いで……

としているというのに、おソノさんは「ザッザッ、ジョボ〜!まぜまぜ」で完成。

 

ふっ、インスタントはお気楽だぜ。

なんて、鼻で笑いつつ、でも……

美味しそう……だな……?!

f:id:tarotaroko:20200501234927j:plain

 

私も散々インスタントコーヒーは飲んで来ました。

でも私にとってインスタントコーヒーは、職場の昼休みなどに眠気覚ましのため無理矢理飲み下す泥水のような存在です。

 

しかし、おソノさんを見ていたら無性に飲みたくなってきました。

 

なんとタイミングが良いことに、数日前に実家の母から知り合いのお葬式で貰ったというインスタントコーヒーがお米などと共に届いたところでした。

 

ハンドドリップの腕前に少々自信のあるわたくしが、この泥水を、飲むですって?

ハッ(鼻で笑う声)!

 

f:id:tarotaroko:20200502001955j:plain



 

 

ザッザッ、ジョボ〜!まぜまぜ。

 

美味い

あり!これはあり!

何故今まで不味いと決め付けていたのか。

多分職場で飲んでいたから。

ドリップで淹れるコーヒーとは別物だけど、これはこれであり。

なんだかお店のラーメンとカップラーメン、みたいな。

どっちも美味しい(が勿論お店のラーメンの方が美味しい)。

 

ということで、ハンドドリップでのコーヒーも勿論楽しみつつ、サクっと飲みたい時にはインスタントコーヒーも選択肢に加わったのでした。

 

はてなブログ仲間であるsakuさんのブログを読んで、現在コーヒープレスも気になっている。 

www.sacoo1a.com

 余談

ところで、今回改めて見直した魔女宅。

親になってから観ると、幼い頃に観た時とはまた違った味わい深さがあります。

特に冒頭の旅立ちのシーンは親心にグッときます。

Twitterでも同じように呟いていた方を多く目にしました。

しかし、最近こんな物を見て「おっもしれ〜!」と一人盛り上がっています。

 

youtu.be

こんな裏テーマがあったとは。

私、まさにこの両親なのです。

魔女の伝統を引き継げず、手間暇かかる魔法薬を試験管でチャチャっと作る母。

「帰ってきても良いんだよ」と簡単に言ってしまう甘い父。

そんな両親に育てられたキキは魔女として飛ぶ力しかない。

 

キキは無理矢理に独り立ちして、親以外の(甘やかさない)人と接することにより成長していきますが……

 

……あぁ身につまされる〜。

 

この方の動画では、他にも千と千尋のお母さんとか、ポニョのお母さんとかの、所謂毒親についての考察も面白かったです。

 

耳コピに憧れる

ブログ書けない……!

書けないよ……!

 

最近またGoogleさんの采配によりPVが撃沈しまして、

再度モチベがギュンギュン削られちゃいました。

www.tarotaroko.com

 

ということで随分と更新が滞っておりましたが、

私は元気です。

 

今日はブログのリハビリとして日記記事を書いちゃうよ。

テーマは最近取り組んでいることについて。 

 

更新しない間、今までブログに使っていた時間を何に充てたかと言うと、主にマリオカートツアーに勤しんでいました。

www.google.com

レーシングゲーム好きです。ゲーセンとかでもやっちゃう。

にしてもスマホゲームはいかんね。

一瞬で時間が溶ける。

 

 

そして最近は音感トレーニングゲームにハマっています。

zussie-piano.com

 

突然ですが私、ピアノが好きです。

しかし全然音感が無いんです!!!

絶対音感はおろか、相対音感もあやしい。

巷では6歳以下で何かしら音楽を習っていた場合に音感が身につくと言われています。

わ、私4歳からピアノを始めましたんですけど……?

おかしいぞ?

 

その後今日まで趣味として細々とピアノに触れているので、難易度が高いと言われている曲も弾けますし、なんなら初見でもまぁ弾けます。

しかし、それは30年近く続けていることなのでそんなものでしょう。

 

ですが!音感が無いのです!

これはもう実は音楽に向いていなかったとしか言いようがない。

音痴だし、リズム感無いし。

実は全然向いていない事を30年続けてしまった疑惑……。

 

でも大好きなのです。

 

そんな私が現在ピアノを楽しむ方法は、

①好きな楽譜を入手する

②演奏する

 

です。

これでも十分楽しいです。

めっちゃ楽しいです。

何か一つ楽器を演奏するスキルがあるって素晴らしい!

 

しかし!これだと楽譜が無いと楽しめないのよ!

英雄ポロネーズを弾けるスキルがあっても、楽譜が無ければ超初級の曲ですら弾くことが出来ないのです。

 

しかし、音感がある人はイメージした音を楽器で表現することができるし、そこにコードの知識などを加えて伴奏を付けることも出来ます。

 

現在私は娘をリトミックへ通わせているのですが、そこで先生が毎回感覚的にピアノを演奏するのを目の当たりにして大いに感心しています。

次から次へと楽譜を見ずに伴奏を弾き、また娘の動きや物が落ちたり転がったりするのに合わせてピアノで効果音を付けたり。

 

す、すごい。

 

リトミックの先生であるはてなブロガーのそらまめさんとお会いした時も、私はひたすら尊敬の眼差しで見ていました。

そらまめさんがお茶を飲む姿を見ても、食事をされている姿を見ても、

「この方は『あれ』が出来るお方なのだなぁ。凄いなぁ。」

と憧れの目で見ていました。

www.soramametone.com

 

勿論、私がその域に達したいなどとは思っていません。

努力で出来ることでは無いと知っています。

しかし、せめて楽譜なしに娘が歌う童謡を耳コピで伴奏を付けることが出来たらどんなに素晴らしいか(いやこれもなかなかに難しいが)。

 

きっと私はお婆ちゃんになってもピアノを楽しむと思います。

その時に耳コピ能力があれば何倍も楽しいでしょう。

 

どうやったら耳コピが出来るのか!!

耳コピしてぇ〜!!!

オラに耳コピの力を!!!

 

f:id:tarotaroko:20191204080316j:plain

 

と色々と調べていると、ずっしーさんという方のブログに辿り着きました。

zussie-piano.com

この方、19歳でピアノを始めたとのことですが、YouTubeではとてもそうとは思えない位にピアノを弾きこなしていらっしゃいます。

しかも!耳コピで様々な曲をアレンジしている!!

そんなずっしーさんがどうやって耳コピ技術を習得したのかYouTubeやブログにアップされていたのですが、師曰く、兎にも角にもまず耳を鍛える必要があるとのこと。

そして、鍛えるためのアプリを開発したとのこと。

神か。

しかもイケメン。

 

早速アプリダウンロードしましたとも。無料だし。

 

f:id:tarotaroko:20191127225456j:plain

 

ん?いきなりなかなか音感と出ました。

確かにまぁまぁ音が分かりました。

実は相対音感少しは持っていた?

 

f:id:tarotaroko:20191127225540j:plain

 

ゲームを続けていると音の記憶がぐんぐんと脳に作られていくのが分かります。

数回続けていると、その日のうちに熟練の音感スコアが出ました。

楽しい。

そしてそれから1週間ほど隙間時間にトレーニング。

すると、

 

f:id:tarotaroko:20191127225554p:plain


完全無欠の音感……。

かっこいい響きです。

 

そうです。

私の中に音感は眠っていたのです(誰でも1週間でこれ位になるのかも知れないし、だとしたら恥ずかしい)。

このアプリは相対音感を鍛えるものですが、私の相対音感はかなり能力アップしました(絶対音感は大人になってしまうと鍛えても得られない)。

 

ここから先の具体的な耳コピ技術習得までの道のりはずっしーさんが有料ノートにまとめているとのこと。

うん、買う。

イケメンだし。

 

 

おまけ

先日またまたオフ会に参加させて頂きました。

その日のことをcabucafeさんがまとめてくださっていたのですが、

 

cabucafe-shiochanco.hatenablog.com

 

私のことを、か、か、か、

可愛い

と書いてくださっていますぅ〜〜!!!

大事なことなのでもう一度言いますね。

可愛い

と書いてくださっています!

嬉ぴー。

 

このオフ会では人生初めてのニューハーフショーに行きました。

六本木の金魚というお店です。

美しかったわ……。

f:id:tarotaroko:20191204074423j:image

 

それでは。

 

お風呂の時に生理カップを使用するようになった話

生理カップ。

 

皆さんはその存在を知っていますか?

私は最近まで全く、知りませんでした。

 

〜生理カップとは〜

月経もしくは他の膣分泌物を回収するために膣口に挿入するカップ状の詰め物

エヴァカップ説明書より抜粋

 

f:id:tarotaroko:20190904204501j:plain

つまり、この子↑を血液が出てくる所に設置して、ダイレクトに回収する商品って訳です。

栓をするイメージです。

 

なんじゃそりゃ!?

なんか恐っ!

ナプキンで良くない?

 

ずっとそう思っていた私ですが、なんと、この度生理カップを使い始めることにしました。

そんな私の体験談を書きたいと思います。

※以下、シモのお話なので苦手な方はそっ閉じ願います。

 

 

生理カップを使うきっかけ

生理カップを知ったきっかけは、はてなブロガーの梅つま子さん。

www.tarotaroko.com

先日のオフ会記事に登場!↑

 

梅つま子さんはご自身が生理カップの愛用者というだけでなく、生理カップを日本で販売しているインテグロ株式会社の公認生理カップアンバサダーさんでもあります。

 

www.tsumako.com

 

そんな梅つま子さんが度々ブログで生理カップについて記事を書かれていたのですが、それらを拝見するうちに、今まで全く興味がなかった(というか存在を知らなかった)「生理カップ」という言葉が少しずつ心に残るようになっていったのです。

 

f:id:tarotaroko:20190904232135j:image

 

というのも、前々から生理中の子どもとのお風呂が憂鬱だったんです。

嫌だなぁと思いつつ泣く泣く血を垂れ流しながら(表現!)娘とお風呂に入っていました。

 

一人の時でも、排水溝へと流れていく血を見るのはあまり心地いいものではありませんが、これが子どもがいると憂鬱さは倍増します。

 

まず娘に血が出ているところを見られるのが嫌。

一緒に湯船に浸かってあげられない。

娘の体を拭く前に自分のナプキンを装着しなくてはならないがそれがなかなか大変。

などなど…。

あぁもう!生理中の子どもとのお風呂マジで辛っ!!

 

そんな時ふと「生理カップ」が頭をよぎりました。

あー、生理カップをつけていれば楽なんだろうなぁ、と。

 

しかし、一口に生理カップと言っても、販売会社、種類、大きさなど様々なあり、全く分からん!

 

そんな風に悶々としていたところに、素晴らしいイベントの告知が舞い込んで来ました。

www.tsumako.com

なんと梅つま子さんが生理カップのワークショップを開催されるとのこと。

場所も行きやすいし、スケジュールも空いている。

うん、これはきっと運命だ!思い切って申し込んでみよう!

 

そう思いワークショップの参加を決意したのでした。

f:id:tarotaroko:20190904232149j:image

ワークショップ参加

ワークショップの詳しい内容は一緒に参加された方々が記事を書いていらっしゃるので是非こちらを参考になさってください。

どの記事も素晴らしい!

aomushi-gurashi.com

www.sacoo1a.com

www.sobakasukarashimie.com

 

ワークショップでこのお三方に会えたのもかなりの収穫でした。

やっぱり素敵なブログを書く人は実物も素敵…♡

 

しかし、私のこのワークショップ参加の最大の目的は、

実物を見て、触って、自分に合うものを探す!

これです。

 

ワークショップ会場に着くと、机の上に複数の生理カップが!!

早速見て、触って…って…

 

デカい!!

存在感凄い!!

なんか…恐いね…。

f:id:tarotaroko:20190904232157j:image

こんな存在感のあるものを、自分で(当たり前)、挿入するんですか…?

やっぱり無理な気がしてきた…。

私やっぱりナプキンで良いです…。

 

しかし、ワークショップでは使い方を詳しく説明して下さったため生理カップについてかなり理解が深まり、またつま子さんやインテグロ株式会社さんの熱い思いを聞くうちになんだか挑戦したい気持ちがふつふつと湧き上がって来たのです。

 

折角のチャンスだ、とりあえず挑戦してみよう!

そう決意し、その場で購入し帰宅したのでした。

 

その日が来た

ワークショップ終了後、ワクワクドキドキしながら生理の日を待ちました。

そして時は来ました。

いざ!

生理カップはスムーズに挿入出来るよう、折りたたみます。

ワークショップで経験者の方々一押しのセブンフォールドという方法で挑戦です。

f:id:tarotaroko:20190904204755j:plain

私の相棒は「エヴァカップサイズ2」ちゃん。

 

…。

…。

難しい…。

…。

ぐぇっ…。

…。

うぐぐ…。

 

…入った!

違和感ハンパないけどこれで良いのか?

まぁ様子をみてみよう。

 

(ドゥン…)

 

生理カップが中で広がった感覚!

違和感もまぁまぁ減った。

 

あー、でもなんか下腹部がソワソワする。

f:id:tarotaroko:20190905195338j:image

 

(1時間後)

 

やっぱり無理だ!!取ろう!!

 

カップの下に付いている出っ張りを引っ張って…と…

もぞもぞ…

と、取れない!!

 

ぐぬぬ…。下腹部に力を入れて…と。

ぬ、抜けません先生!!汗

 

そうだ、入れる時折り曲げたから取る時も折り曲げるのか!

折り曲げて…

血液で手が滑る…

 

いったーーーーーい(直前で手が滑って口が開いたまま取れた)!!!

しかも手が血だらけ!!!

しかも衝撃で生理カップを便器に落とした(再度煮沸消毒しました)!!

f:id:tarotaroko:20190904233241j:image

はぁはぁ…。

疲れた…。休もう…。

 

はぁ…下腹部がすごくスッキリしている。何も入っていない状態最高。

もう付けたくない…。

 

再挑戦

やっぱり私には無理だった。

タンポンすら使った事がないし、帝王切開だから経腟分娩したことないし、私には無理な代物だったのさ。

と、早くも諦めかけていましたが、重要なことに気が付きました。

いやいや、私はお風呂を楽にしたくて購入したんだった。お風呂の時に使わず諦めるのは悔しい。

そう思いその日のうちに再挑戦することに。

今度はパンチダウンフォールドに挑戦。

f:id:tarotaroko:20190904210450j:plain

指を中に入れて、

f:id:tarotaroko:20190904210428j:plain

折りたたむ。

 

なんとなく要領を掴んでいたのもあり、今度はスムーズに設置出来ました。

しかも、すぐに中で開く感覚があり違和感もない。

私にはこちらのやり方が合っていたのかも知れません。

良い感じ!!

 

そしてそのままお風呂へ。

勿論血液が出てこないので快適!

その後カップを付けたまま娘を寝かしつけしましたが、横になっている時のあの

「あっ!漏れたかも!?

という感覚がないのが最高。生理ということを暫し忘れかけました。

 

このまま今回の生理はカップで過ごそうかなと思いましたが、

寝る前に溜まった血液を排出するため、一旦カップを外したところ(今度は上手に外せました)、

やっぱり凄くスッキリした感覚に。

違和感はなかったはずなのですが、やはり付けていない時の方が体が楽。

 

生理中の寝返りの不快感と、付けていない時のスッキリ感を天秤にかけ、僅差でスッキリ感を選びその日はナプキンを敷いて寝ました。

 

その後

2日目も少し苦戦はしましたが、パンチダウンフォールドでまぁまぁスムーズな挿入、排出が出来ました。

そして日中は生理カップで過ごし、寝る時に外してナプキンを敷きました。

寝る時も生理の不快感は大きいので、恐らく生理カップにすると楽なのでしょうが、まだ体が長時間の装着に慣れていない感じがします。

 

しかし、お風呂の時に血が出ないことが本当に、本当に!!最高なので、今後も暫くはお風呂時間の周辺のみで使っていこうかなと思っています。

そして体が慣れて来た時にまた使い方を考えていきたいと思います。

f:id:tarotaroko:20190905224847j:image

 

まとめ

  • 初回使用時はめちゃくちゃ苦労したが、2回目からはまぁまぁスムーズに使用することができた。
  • 使用中は違和感も感じずお風呂、横になっている時の便利さは計り知れない。
  • しかし、まだ体が慣れていないためか外すとスッキリ感が大きい。
  • そのため一度外すと再度装着することに躊躇ってしまう。
  • そもそもお風呂だけだから小さい方を買えば良かった。
  • 今後はお風呂の時に使用することとし、少しずつ自分の体を観察していきたい。
  • とは言いつつ、あの存在感のある代物に「体が慣れる」のもそれはそれで良いのか?という気持ちもある(なんという恥ずかしい考えでしょう)。

 

さいごに

結構生々しく赤裸々な記事になってしまいました。

大丈夫かな…。

お目汚し失礼しました。

 

 

美味しくないのに美味しいやつら

私は美味しくないのに美味しいものが好きです。

分かりますか?

 

例えば、

しなっしなのたこ焼き。

銀◯こみたいなカリッカリでジューシーなたこ焼きは勿論美味しい。

でも私は、パーキングエリアとかお祭りで売っているような

しなっしなのたこ焼きが好き。

 

例えば、

絵の具が乗っているような原色のかき氷が好き。

フルーツやらホイップやらチョコレートが盛りだくさんに載っているかき氷よりも、

レモンとか、いちご味のかき氷が好き(ホイップもチョコレートも大好きだけど)。

 

例えば、

こだわり店主が作ったラーメンよりも、文化祭とかで売っているようなシンプルな中華そばが好き。

 

前者の方も勿論美味しいんだけど、死ぬ前にどっちか選べって言われたら後者を選ぶ気がする。

 

お寿司は高いお寿司の方が良い。

死ぬ前に安いお寿司と高いお寿司どっちか選べって言われたら

迷わず高いお寿司です。 

 

 

高級店のちっちゃいのに千円近くするケーキは、一口で天にも昇るくらいに幸せな気持ちになるけど、

たまにスーパーのスイーツコーナーに売っているへにょへにょなケーキを食べたい。

 

やっすいホイップが沢山のっているなにかを食べたい。

 

店のおっちゃんが暇そうに新聞を広げて野球中継を観ているような定食屋さんでビールを飲みたい。

f:id:tarotaroko:20190618184807j:plain

 

親が添加物とかにうるさいタイプだったからその反動もあるのかも。

 

でも本当にお育ちの良い人は良いものだけを食べるんだろうなぁ。

夫くんのお金持ちの家のお友達のエピソードです。

一緒にマックに行った時に、途中でその友達が

「ごめん、やっぱりどうしても食べられない」

と、半分以上残したという話。

そしてそれを食べた夫くん←

マック美味しいよ…。

でも確かにある意味マックも「美味しくないけど美味しいやつ」ジャンルに属しているかも。

 

いやいや、私だってホテルのラウンジでアフタヌーンティーをするのも、ディナーではなかなか行けなそうな高級店でランチをするのも勿論大好き。

女子(?)ですもの。

でも、ちょっと美味しくない物を時々食べたい。

 

 

体が弱っている時は自然と体に良さそうな物を食べたくなります。

風邪気味の時はビタミン類を欲しているように。

じゃあ逆に体に悪そうな物を無性に欲する時はどんな時なんだろう?

健康な時なのかな?

 

 

少し趣旨は変わりますが、

人によっては普通に美味しくないだろうって物も好きです。

 

例えば、苦いもの。

セロリ、春菊、ミョウガ、せり、ゴーヤ、ふきのとう、パクチーなどなど。

納豆とかホルモンのような臭みのある食べ物も好き。

辛い物も大好き。

 

あ!あと、伊勢うどんが好き。

コシが0ということでしばしば酷評されているけど、あの間の抜けたような食感の麺が良い。

 

f:id:tarotaroko:20190618190849j:plain

 

 

美味しくないんだけど、美味しいもの。

皆さんの中にもきっとあると思います。

 

皆さんの美味しくないけど美味しいものは何ですか?

 

 

 

 

ご飯系の記事です↓

www.tarotaroko.com

 

 

山目(yamame)さんという方のYouTubeチャンネルが大好き過ぎて。

私が最近毎日のようにうっとりと眺めているYouTubeチャンネルがあります。

もう、大好き。

日々の癒しとして、なくてはならない存在です。

少しご紹介させてください。

山目さん

yamameというチャンネル名で発信されているのですが、いわゆる料理系YouTuberさんであり、日々のお料理を不定期に配信されています。

 

youtu.be

youtu.be

 

一般的な料理番組とは違い、詳しいレシピや料理のコツなどはありません。

ただただ、山目さんがお料理をしている風景(主に手元)が流れます。

だがそれが良い!!

山目さんの動画はとても音が綺麗です。

包丁でほうれん草をザクザク切る音。

水の沸騰する音。

熱いフライパンに卵を流し込む音。

湯飲みにお湯を注ぐ音。

 

なんで料理の音ってこんなに心地よくて少し切ないのでしょうか。

 

私はお母さんが料理を作っているところを見ているのが大好きでした。

手際良く、どんどん料理が出来上がっていくようすはまるで魔法のようです。

また、寝ている時や勉強をしている時にキッチンからトントン、と聞こえてくる料理の音の心地良さったらないですよね。

 

しかし、時が経ち今では私がその音を出す側になりました。

そんな日々の中、ふと目に留まったのが山目さんの動画でした。

母と比べると山目さんは若すぎる手元ではありますが、でも人が出す料理の音ってとっても心が休まります。

そんな心地良い料理の音を山目さんの動画で聴いているうちにすーっと癒されていくのを感じ、すっかりハマってしまいました。

f:id:tarotaroko:20190602204459j:image

 

山目さんの作る料理は複雑なものではなく、シンプルなものが多い印象です。

しかし、人が作る料理には発見がたくさん。

例えば、私はほうれん草を汁物に使う時は一旦茹でた物を最後に散らすように使っていましたが、山目さんはある動画の中で、まずお鍋の中で油で炒めてからそこに水を注いでほうれん草がくたくたになるまで煮ていました。

火が通り過ぎて色が変わってしまった葉物類は美味しくないですが、一旦油で炒めた後にくたくたに煮られたほうれん草は美味しいんですねぇ。発見。

勿論、ささっと茹でてシャキッとしたほうれん草は最高ですが。

確か山目さんはオリーブオイルとニンニクでほうれん草とじゃがいもを炒めてからコンソメと牛乳で味を付けた白いスープを作っていらっしゃいましたが、それを見てお味噌汁でもそのように作ってみましたが美味しかった!

 

また、山目さんの動画には「生活感」があります。

動画の中では、とってもご馳走な朝食の時もあれば、食パンとヨーグルト、食パンとサラダ、といったシンプルな日もあり、「そうそう、これが『生活』だよなぁ」とほっとするのです。

簡単な料理で済ませたい時もあるし、ちゃんしたい時もある。

山目さんは限りなく「ちゃんと」寄りでありつつ、「抜け感」もあり、その絶妙なバランス感に安心します。

 

そして動画を見終わると、料理がしたくてむずむずしてきます。

今日は料理を作るの面倒だなと思っていても、なんだか無性に作りたくなってきちゃう、そんな不思議なチャンネルなのです。

 

山目さんの動画は料理以外にも魅力が詰まっていて、

(恐らく)慎ましやかであるけども清潔なキッチン。

料理の合間にささっとコンロやシンクを吹き上げる所作。

白と藍色を貴重としたセンスの良い食器。

窓から見える風景や、そこに遊びにくる森の動物達。

山目さんのお気に入りの素敵なアイテムの数々。

そして、何より心落ち着くような、なんだか寂しくなるような、絶妙なBGMが流れています。

 

山目さんの動画を観ていると、癒され、安心すると同時に、切なさ、悲しさといった感情も湧いて来ます。

美しさは悲しさと言っている人がいましたが、山目さんの動画を見ていると分かるような気がします。

それが山目さんの動画の一番の魅力だと思います。

 

少し語り過ぎてしまいました。

日々の生活の中で、少し疲れちゃったなと感じた時におすすめのチャンネルです。

 

あ、因みに私は森よりも街での暮らしが好きで、普段の生活も自然派って感じとは程遠い人間ではあります。

 

「ブログ嫌になっちゃった」記事に対するコメントが嬉しすぎたのでお返事特集会開催。

前回、ちょっとした弱音というか愚痴のような記事を書いたところ、暖かいコメントが複数寄せられ、お陰様で単純な私はすっかり立ち直りました。

www.tarotaroko.com

しかも、コメントだけでなく、緑色のスターを付けて下さる方もいて…

なんという優しい世界なのでしょう。

皆さんの暖かいコメントがやさぐれた心にじんわ〜と染み入りました。

なので、今回はその皆さんの暖かいコメントに感謝の気持ちを込めて、お返事だけの記事を書くことにしました。

前回の記事の中で、「下らない記事を無理矢理グーグルさんにインデックス登録して貰ったところPVが激減した」旨を書いたのですが、その後にやはり全くインデックスされないであろうコメント返しの記事を書くなんて懲りていないと思われるかも知れませんが…

本当にコメントが嬉しかったので…

書いちゃおっ!

コメント返し

前回の記事のブクマ、コメント欄に頂いたコメントに対しアイコンの似顔絵とお返事を手書きしました。

似顔絵は私の独断と偏見で書いてしまいましたが、今更、「私のイメージはこんなんではないのに…。」と気分を害されたらどうしようかと不安になってきました。

もしそうなってしまった方がいらっしゃたらDM下さい。訂正or削除します。

書いてある順番はブコメを頂いた順番→コメント欄に頂いた順番となっております。

f:id:tarotaroko:20190519225542j:plain

f:id:tarotaroko:20190519225558j:plain

f:id:tarotaroko:20190519225613j:plain

f:id:tarotaroko:20190520152756j:plain

字が汚いよー。すみませんー。

 

本来なら皆さんにidコールで通知すべきだと思いますが、いまいちやり方がよく分からないのと、完全自己満足の記事なので、まぁもしこの記事に気付かずスルーしてしまったとしてもそれはそれで良し!

運良く目に入ったら幸いです。

 

似顔絵、不快に思われた方はいなかったでしょうか。本当に気軽に削除依頼してくださって結構ですので!

しかし…私は大変楽しく描かせて頂きました。

一応私の皆さんに対するイメージを込めて描いたつもりです。

他にも描いてみたい方が沢山いらっしゃるので、また何かの機会に描けたら嬉しいです。

 

コメントありがとうございました。

ブログ継続の力になりました!

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

もうブログ書くの嫌んなっちゃったよ。

個人ブログを運営している人はこのタイトルで察してくださるかも知れませんが、

このブログのプレビューギュンギュン下がりまくりなんです。

少し前のグーグルさんのアルゴリズム大幅変更とかなんとかで大打撃を受けたブログが多いと耳にしますが、当ブログももれなくそのアルゴリズム変更の大波に煽られて、飲み込まれて、消滅寸前です(私のハートが)。

f:id:tarotaroko:20190514223515j:image

最初の大打撃でプレビューはおおよそ半減し、その後少しずつ少しずつ減っていきました。

それで長いこと目を逸らしていたサーチコンソールを覗いてみましたら、グーグルさんに認識されていない「除外」というページが80個以上もあるじゃないですか。確か今までは殆ど無かったはず。

そうか、これを解決すれば少しプレビューも戻るかも?と思い早速インデックス登録を要求するなど色々といじってみました。

すると、確かに「除外」ページは減りました。

f:id:tarotaroko:20190514210404j:image

しかし、何故か色々いじった日から更にプレビューは激減し今では当ブログは虫の息です。

今まで検索上位だった記事がことごとく圏外へ吹き飛ばされてしまいました。

グーグルさんに、「ねぇねぇ、この記事に気付いていないみたいだから見て。これもこれも。」なんてウザいアピールをしてしまったが為にグーグルさんの逆燐に触れてしまったのでしょうか。

きっと除外の記事はグーグルさん的には見るに値しないクソ記事だったのに無理矢理迫ったせいで、

「はぁ〜、そんなにしつこく言うなら一応目を通すけど…うわっ!めっちゃくだらない!こんな便所の紙にもならないような記事を私の貴重な時間を使って読ませた訳!?うわぁ〜…。もうプンスカしちゃったから君のブログにお仕置きしちゃう!たろ子ぱんのブログよ圏外へ飛んでけ〜♪」

f:id:tarotaroko:20190514225605j:image

ってな事にまってしまったのでは。

f:id:tarotaroko:20190514210518j:image

見事な下降を辿る検索数。

もうほぼ0なところを見るとやはり何らかのペナルティを食らった事は間違いなさそう。

f:id:tarotaroko:20190514215038j:image

こんな風に色んなガーン、が積み重なってモチベーションがしなしなと萎んでしまったのです。

どうせ書いても全然人に見てもらえない。

今では1日たったの100PV位。

 

 

ん?100PV。

少しは見てくれている人がいる!

そもそもこのブログを立ち上げたばかりの頃は100PVに行った時には凄く嬉しかった。

それが運良くどんどん見てもらえるようになりいつのまにか100という数字を少しバカにするようになってしまっていた。

よく考えると100って凄いな?

うん。これを機にもっと気楽にブログを更新する事にする。

読まれる事を意識して書いていたけど、いやそれは凄く良いことなんだけど、これからはもっと気楽に記事をアップしていこうではないか。

そもそもこのブログを始めたきっかけは、見知らぬ土地で無職で、寂しくて始めたものでした。

お陰でこのブログを通して外と繋がっている気持ちになり、孤独な子育てから抜け出す事が出来た。

ブログを始めて良かったと心から思う。

だから、見てくれる人が沢山だろうが少数だろうがこれからもブログを通じて日々の思いを書き留めていこう。

うん、やっぱりブログ続けます。

書いているうちに少しやる気が復活してきました。

思いを文字にするって良いですね。